どうも。
さっそくですが、塗り絵です。
今日は、「この人、なにかしらのアニマルものばっかりだなぁ」
という感じになってるかなぁと思い、ちょっとテイストの違うものを…
シンシア・エマリーさんの、
フラワーマンダラ
[心を整える、花々のマンダラぬりえ]
です。
こうゆうマンダラは、配色とかそんなに迷わず、無心で塗れるので良いです。
最初に何本か使う色を決めて、テケトーに塗っていっても、自然にまとまってくれます。
この本は、お花や曲線が入ってて、機械的な感じがあまりしないので、
ぐるぐるしたマンダラ模様で目が回る~ようなこともなさそうでいいかなと思い、選びました。
片面印刷になっているので、ペンとか使う時、裏移りは気にしなくてよいです。(下敷きは敷いた方が良いです)
紙は、柔らかめ色鉛筆が塗りやすいです。
硬めだと、自分的にはキシキシしてなんかイヤです。
その辺は、書店で買わない限りは届いてみないと分からんので、いつも「お安め硬め色鉛筆でも塗りやすい紙だといいな」と思って買うのですが……仕方あるまい…
そうやって、合う紙と色鉛筆を求めて、どんどんと増えていったのですね……
ということでございます。
どうもありがとうございました。