こんちわ~。
今朝は、思った時刻に起きれなかったのですが、よれよれになりながらも夫のお弁当はかろうじて用意できました。
12月、気を引き締めていきたいところなのに、もうすでに、ワタワタしてしまっています。
何かができたら何かができない、みたいな……。
年末30、31も仕事が入っているのですが、そこでコケると、そのまま年越しもコケて、元旦もコケて、なんか先の一年すでにコケたような気がしてしまうので、そこのところは要注意でいきたいと思います。
……で、今日はですね……
大人の塗り絵に欠かせない、うちの鉛筆削り3人衆ですね。
はい、こんにちは~。
①まずは、前にも出てきましたこちら、カールさんですね。
主に硬質色鉛筆に使ってます。シンプルイズベストな感じで。
手首がやられなくて済むので重宝してます。
今は薄い可愛いカラーもある模様。
一度キィキィ言い出した時に中の部品に油(クレ556)を差しまして、問題なく使えてます。
②そして、おなじみトガール
キンキンに尖らせたい時に。柔らかい色鉛筆も優しく削れる。
③そして、トンボのこれ
これは、スーパーで200円くらいで買って、トガールと併用してます。今のところ、とくにコレじゃないといけないって事もない気がしますが…
こちらトンボのはアマゾンだと高い?どの商品か分かるように、一応参考までに。
小さい削りは何回も買い換えるのもったいないし、できるだけ長持ちさせるべく、
色鉛筆によっては、木の部分をトンボで、芯の部分をトガールでというような、独自の使い方をしております。(ケチケチ大作戦ともいう)
おかげで、私が大人の塗り絵を始めて6~7年くらいになりますが、②と③はどちらもそれぞれ2代目です。
今、なんかちょっとケズールが気になるなぁ……ケズール……
トンボのがダメになったら試してみるかなぁ?ではまた~。
どうもありがとうございました。