塗り絵さんぽ

趣味で集めた塗り絵本と色鉛筆をがんばって使っていくブログです。時々、4コマまんがなど。

三菱ポリカラー36色

こんにちは。



今日の内容は、
★三菱ポリカラーと三菱880の違い
★三菱ポリカラーのカラーチャート(色見本)
などなど……です。



前回、私が無印色鉛筆ともう1個持っておきたいと言っていたのが、こちらの三菱ポリカラー36色なんですが、

普通のよくある880と何が違うかというと…


ポリカラー↓
①金銀が入ってない分、くちばいろと、べにかばいろが入っている。
②色芯が少し太い。(木軸の太さは同じ)


です。


なので、金銀がいらなかったら、ポリカラーにした方がいいんじゃないかと思います。

↑上がくちばいろ、下がべにかばいろ


あと、色芯が880より一回りくらい太い(木軸の太さは同じ)のは、
色鉛筆を寝かせるなどして広範囲を塗る時に、色芯が太いほうが塗りやすいからということです←(三菱さんの公式ホームページより調べました)


よく使う色は、色芯がほぼ同じ880だと、バラでの買い足しもしやすいです。(一応ポリカラーもネットで探せばバラ売りもしている色鉛筆です。実店舗では大きい画材屋さんが近くにないので分かりません…)


芯の硬さは、880より太いのもあり若干柔らかめに感じる時はあるのですが、一緒か?と思う時もあります。
値段もあまり変わらないし、色芯が太い分少し高いのかな?(予想)



右側が後に補充用でバラ買いした880級の14本。
買ってだいぶ経ってから比べてみると、私にはあまり明確な違いは感じられませんでしたが、色芯が太い分はポリカラーの方が描きやすく、若干滑らかで使い易いように感じます。
でも実際使っていてやはりポリカラーの方が柔らかく濃く描けるという方が多くいらっしゃるので、顔料も少し良いか、多く入っているのかもしれませんね。

(ちなみにエメラルドだけバラで買ってすぐの時に比べたのですが、ポリカラーの方が柔らかくて色も濃く、やっぱり違うのか…?と思いましたが、今回改めて比べるとあまり差がなくなってたので、多分実店舗でむき出しで売られていたので乾燥していたのかも?暫く家に置いてる内に同じ条件下になったのかなぁ?)




そして、よく同じお安め硬質色鉛筆で比べられるのが、

トンボNQ→緑系のバリエーションが充実
ファーバーカステル油性赤缶→色がポップ
三菱880→トンボより少し色が濃い

なのですが、私の場合は、無印色鉛筆は外せないとなると、無印は割とポップなので、三菱が一番深みのある色を補えるかな~という感じです。



毎度ざっくりとしたカラーチャート(色見本)載せておきます↓



と、いうことで、最後にこのポリカラーで塗った塗り絵です。


淡~い色合いで塗ったやつなので、あまり参考にはならないですね……



では~~


★三菱ポリカラーで塗った他の完成塗り絵作品↓↓
sorasora33.hatenablog.com



もしくは普通の880↓


塗り絵本は↓


同じ三菱さんで、
塗り絵に良さげな色鉛筆の記事です↓
sorasora33.hatenablog.com


sorasora33.hatenablog.com